BLOG ブログ

腱鞘炎(けんしょうえん)の原因と対策

腱鞘炎(けんしょうえん)の原因と対策

こんにちは!

ウェルネス鍼灸整骨院 院長の草野です。

今回は腱鞘炎(けんしょうえん)について解説していきます。

腱鞘炎(けんしょうえん)とは?

手首や指の付け根に痛みや腫れが起こる症状です。

筋肉の腱が腱を包んでいる腱鞘といわれる袋にこすれ過ぎてしまいで手首や指の付け根に

炎症が起きることで痛みや腫れがおこります。

腱鞘炎の原因は?

腱鞘炎の主な原因は手首や指の使いすぎです。

特に

・スマートフォンを片手で使用する。

・長時間のパソコン作業(キーボードなど)。

・ゲーム(コントローラー)の使いすぎ。

・美容師・理容師、調理等の手指を使うことの多い職業の方。

・ゴルフ・テニスなど手を使うスポーツ。

これらの手を使う頻度が多い方は腱鞘炎になりやすいと言われています。

また、腱鞘炎は女性に多く妊娠中・産後・更年期などで

エストロゲンというホルモンが減少します。

このホルモンには腱や関節を柔らかくするという働きがあり

減少すると腱、関節の動きが悪くなり炎症を起こしやすくなります。

腱鞘炎の種類

腱鞘炎にはいくつかの種類があります。

・ばね指

・ドケルバン症候群

・手首の腱鞘炎(インターセクション症候群)

ばね指

バネ指とは手の使いすぎで起こる指の腱鞘炎です。

大人では中年の女性に起こりやすく、
親指、中指、薬指のバネ指が多く見られます。

初期には動かした時の痛みがありますが
症状が進行すると関節の可動域が制限され
指の曲げ伸ばしができなくなってきます。

ばね指につきましてはこちらで解説しています。

ドケルバン症候群

ドケルバン症候群とは

親指の2つの筋肉、短母指伸筋腱と長母指外転筋腱やその2つを包んでいる

腱鞘が炎症を起こすことにより

親指を広げたり、握ったりした時に痛む

手首の親指側が腫れる。といった症状が特徴です。

原因

妊娠出産期、更年期など女性に起こりやすく

手首、親指を使う動作・スポーツにも多くみられます。

基本的には親指の使いすぎが原因です。

検査法

短母指伸筋と長母指外転筋にストレッチをかけて痛みが強く出る場合は

ドケルバン症候群の可能性があります。

①アイヒホッフテスト

親指を握り込み手首を小指側に倒す。

ドケルバン症候群の場合、親指側の手首に痛みが出ます。

②岩原・野末のサイン

手首を直角に曲げた状態で

親指をできるだけ開く。この時痛みが増強すれば

ドケルバン症候群の可能性があります。

ドケルバン症候群になってしまったら

指を酷使することでドケルバン症候群になってしまった場合

第一は安静です。原因となる動作(パソコン作業、スポーツ等)を

できるかぎり中止して患部の安静を保ちましょう。

整骨院での施術も固定、安静が中心となります。

それでも痛みが引かない場合、病院で注射等をお勧めします。

あまりにも症状が強い場合は手術の適応にもなるそうですので

日頃から手指を使うことが多い方、特に女性は注意が必要です。

インターセクション症候群(腱交差症候群)

親指を外に開くための長母指外転筋と親指を伸ばす短母指伸筋と

手首を反らす長橈側手根伸筋、短橈側手根伸筋が

手首より少し肘側で交差しているところに起こる筋膜の炎症です。

ドケルバン症候群よりも少し肘側で発症します。

症状

手首より少し手前の部分の痛みや腫れが主な症状で

手首を反らしたりした時に筋肉がこすれてギシギシと違和感を感じることもあります。

原因

バイクの運転や大工仕事など

手首を反らすことの多い30代~50代の方に起こりやすい炎症です。

治療

手首の動きをテーピングなどで制限(固定)し、患部を安静に保つことで炎症を抑えていきます。

炎症が強い場合はアイシングを行うこともあります。

腱鞘炎の予防

手首、指は日頃から使用することも多く

ばね指、ドケルバン症候群、インターセクション症候群は

一度痛みが発生してしまうと使うたびに痛みがでるので

日常生活の上でとてもストレスになります。

症状を出さないために大切なことは予防です。

手首や指に負担のかかる動作を無くすことは難しいかと思いますので

日常生活で気を付けた方がいいことをお伝えします。

手指の使いすぎを防ぐために

・パソコン作業、スマホの使い方を見直す

パソコン、スマホ共に長時間の使用は控え、使った後に

ストレッチをして筋肉を休ませましょう。

スマホは片手で操作することを控えなるべく両手で使用しましょう。

スポーツをする際

テニスやゴルフなど手首の使用頻度の多いスポーツでは

テーピングやサポーターなど手首の負担を軽減するものを着用し

ウォーミングアップ、クールダウンをしっかりと行いましょう。

腱鞘炎になってしまうととてもつらいですが

日頃の手首、指の使い方の工夫次第で予防することは可能です。

使いすぎを避けて痛みを予防しましょう。

もし、痛みが続く場合は最寄りの病院・整骨院に相談してみてください。